家づくりの知識 プランニング家族注文住宅設計 【温かい家庭築けてる?】「一家団欒の日」は何日あるか? |一家団欒で幸せな時間を過ごす!みんなはどれくらい? 寒い中、明かりの灯る家に帰れば心も体もほっこりあったか・・・。 そんな情景が理想ですよね。 でも現実は、家族の帰宅時間がバラバラで夕食を一緒に食べることができなかったり、それ以外の理由で実現しない「家族だんらん」。 今回は、「家族だんらん」について考えてみました。 ... 三陽工務店広報部
ご自宅紹介 プランニング内装注文住宅無垢床 【OB宅紹介】遊び心のある中二階のある邸宅。1000万円台の注文住宅 |中二階に書斎スペースがある邸宅をみてみよう! 今回は、1階のどこにいても家族の存在が感じられる、人気のある実例をご紹介します。 テーマは「遊び心と繋がり」。 実例の価格帯は、1500〜1750万円です。 建て主様の声 「数年前に家族も家づくりをお願いした三陽工務店。たくさんの要望も『できます』と。ほかでは考えられない... 三陽工務店広報部
内装 プランニングリビング階段注文住宅設計 リビング階段のメリット・デメリット|デメリット編 リビング階段最強!?デメリットも検討しよう! 注文住宅階段形状は、間取りを大きく左右する重大な決断ですよね! 玄関からリビングに入らずに2階へ行けるのか、リビングを通らないと2階に行けないのか。。。 リビング階段賛成派の私ですが、デメリットも理解した上で決断したいところですね! リビング階段のデメリット |家族間のプ... 三陽工務店広報部
内装 pickupスケルトン階段プランニングリビング階段 リビング階段のメリット・デメリット|メリット編 注文住宅の階段は奥が深い。。 注文住宅を検討すると 「リビングは1階かなぁ〜2階かなぁ〜。子供部屋は、2部屋で主寝室の天井は高くするのぉ〜♪」など、夢が膨らみますよね! 皆さんの中にも、階段は「デザイン階段が良い!」「リビングイン階段は危ないから嫌だ!」など、注文住宅を検討する初期段階で階段形状を気にする人も多いかと思... 三陽工務店広報部
ご自宅紹介 プランニング注文住宅設計趣味 【アンケート】家を建ててよかった!と思ったこと 「家を建ててよかった〜」と思う時ってどんな時? 一軒家って欲しいけど、マンションでも良いな〜 一軒家を建てた人ってどんな感想持っているんだろう などなど、注文住宅を検討している方はなるべく多くの方から意見を聞きたいですよね! そんな方に弊社で建築されたお客様のお声をお届けします! ●色について 「白をメインのリビ... 三陽工務店広報部
設備 プランニング注文住宅洗面化粧台設計 注文住宅の洗面所収納どうする? 「注文住宅での洗面収納」どうする? キッチンやトイレのように毎日必ず使う洗面所。 毎日使うものだからこだわって選びたいですね! 今回は、そんな洗面所について書いてみます。 最近は洗面化粧台といわれるタイプが人気で、ずいぶんおしゃれになっています。収納もたっぷり!! 洗面所を考えたとき、悩むのは間取り。 洗面所・浴室・... 三陽工務店広報部
性能 HEAT20pickupZEHプランニング 求めている高性能住宅のレベルは?答えられますか? 注文住宅を高性能住宅にしよう 近頃「高性能な住宅にしたいんです!」とほとんどのお客様がデザイン性よりも性能を重視した家づくりを希望している事を感じます。 そこで、我々も接客の中で「高性能住宅とは具体的にどのようなレベルの住宅で建てたいんですか?」と聞くと、 ほとんどの方が「レベル・・・・・?」となっています。 高性能... 三陽工務店広報部
家事ラク pickupプランニング注文住宅自然エネルギー 高断熱窓+自然エネルギーで暖かい生活を!! 天然のストーブとは? それは太陽のエネルギー。窓から差し込む太陽光です。 冬の日射量グラフ(下図)によると、南面に設置された窓からの日射量は最大で600W。 冬の太陽光あなどれません!! ぽかぽか窓辺は猫ちゃんの特等席ですよね。 暖かい場所をよく知っています(^.^) 窓の場所によっても暖かさは変わります。 南側の... 三陽工務店広報部
内装 プランニング収納注文住宅玄関 玄関に棚がない!!そんな時役立つアイテム 玄関に棚が無い!? 玄関は家に入ったら一番初めに目につく場所。 毎日出入りするし、お気に入りの空間にしたいですよね。 でも、賃貸マンションやアパートでアレンジに限界がある、戸建でも玄関が狭くて思ったように飾れない。ということがあります。 (左)天井まである大収納はとても嬉しいですが、小物を置けないことが難点。 (右)片... 三陽工務店広報部
内装 カラープランニング注文住宅設計 部屋の配色が苦手でも大丈夫!!ポイントを押さえて自分好みの部屋に 新しい家を建てるとき、リフォームするとき、季節替わりの時期・・・など 色で家に変化をつけたいとき、どんな色を選べばいいのか分からない。 カーペットひとつ取っても、カラーバリエーションがたくさんで どの色が部屋に合うのか分からない・・・。 なんて、困るときもありますね。 でも、大丈夫です!! 大まかに3つの色を決めれば... 三陽工務店広報部
ご自宅紹介 プランニング注文住宅狭小住宅設計 【取材シリーズ】デッドスペースNG!!小さな家で上手に暮らす 【インタビュー】 以前の家は結露やカビがひどかったんです。 なので、新しく家を建てるときには、 ①断熱性について信頼のおける工法を持っていること。 ②技術的な説明をきちんとしてくれる 会社に依頼しようと考えていました。 三陽工務店さんは、疑問に逐一、分かりやすく答えてくれました。 技術的なバックボーンがしっかりある... 三陽工務店広報部
間取り プランニング注文住宅設計通風 知っといて損は無い!涼しい風の通り方とは? 猛暑を乗り切ろう!涼しい空気を取り込み、家の中を通す方法 暑い日が続いていますが、快適に過ごせていますか? 毎日テレビやラジオのニュースで「今年一番の暑さ」という言葉を聞く気がします。 それを聞いた途端、暑さが増すような気がするから不思議です。 熱中症対策として適切にクーラーを使うことが推奨されていますが、自然の風を... 三陽工務店広報部
バリアフリー バリアフリープランニング注文住宅設計 必見!!バリアフリー住宅の条件とは!? 快適なバリアフリー住宅の条件 バリアフリー住宅とは、「障害物のない家」という意味です。 具体的には、車いすや松葉づえでも自由に動き回れ、 年をとっても安心して暮らせる家のこと。 安全に自分の力で、快適な日常生活を送ることができることがバリアフリーの目的です。 高齢者が日々の生活の中で、自分で生活する意欲を失わず、 身体... 三陽工務店広報部
間取り プランニング注文住宅設計間取り 2階リビングのメリット・デメリット~デメリット編~ 2階のリビングにしようか1階のリビングにしようか悩んでいる方は、必見です! みなさまこんにちは! 今回は、前回に続き2階リビングの メリット・デメリットをご紹介していきたいと思います! 前回メリットをご紹介したので、今回はデメリットをご紹介していきたいと思います。 ◎デメリット 1.リビングイン階段を作りづらい リビン... 三陽工務店広報部
二世帯 プランニング二世帯住宅注文住宅設計 二世帯住宅を考えたら最低限知っておく事 こんにちは! 今回は、二世帯住宅の最低限知っておいた方が良いメリットとデメリットをご紹介していきたいと思います。 二世帯住宅のメリット: 複数の世帯がひとつの敷地に家を構えることで、住まいの一部や設備を共有出来るのが、二世帯住宅ですよね! 世帯ごとに家を建てるよりも、合理的かつ経済的に家を持つことが出来ます。 同じ空... 三陽工務店広報部
キッチン キッチンプランニング対面キッチン注文住宅 【第五回後編】悩める男子女子必見!家づくりへの道!:プランを決める〜キッチンの種類〜 ほとんどの方が初めての体験である注文住宅。今回は後編! キッチンのスタイルを覚えて、ママからの好感度猛烈UP! 「家を建てよう!でも、初めての経験だから何から始めたら良いのか分からない。。。」 「工務店に行くタイミングが分からなく1年という月日がたった。。」 という悩みは必ず出てきますよね!そんな悩める男子と女子に家づ... 三陽工務店広報部
家づくりへの道 カウンター式キッチンキッチンキッチンスタイルプランニング 【第五回】悩める男子女子必見!家づくりへの道!:プランを決めよう! 「家を建てよう!でも、初めての経験だから何から始めたら良いのか分からない。。。」 「工務店に行くタイミングが分からなく1年という月日がたった。。」 という悩みは必ず出てきますよね!そんな悩める男子と女子に家づくりの流れ6ステップをご紹介していきます! 今回は第五回です! STEP5 間取りはどうする?:プランニングで住... 三陽工務店広報部