家づくりの知識 新築祝い注文住宅 失敗しない新築祝い|本音で喜ばれるものは何? 気になる新築祝い|みんなどうしている? Facebookやインスタ 、Twitterで繋がっているなら、事前にわかるけど、そうでない人にとっては急にやってくる「新築の注文住宅へ引っ越しました」という連絡。 きっとこの記事を読んでいる方は、ご自身が注文住宅を建てて引っ越す立場だと思いますが、反対に知人が引っ越した場合にあ... 三陽工務店広報部
家事ラク プランニング家事ラク注文住宅設計 注文住宅の間取り|どうやって決めるの?手順付き! 間取りを考える時のポイント! 永遠の課題である良い間取りの決め方。。。。 方程式など存在せず、その家族ごとに暮らしやすさは違うからこそ、難しくて楽しいポイントですよね! 家づくりをするときに、担当の設計士さんより必ず聞かれる質問が、 「新しい家に対する要望はありますか?」 「どんな家にしたいですか?」 「外観はどんな... 三陽工務店広報部
間取り フラットルーフプランニング屋根注文住宅 フラットルーフってなに?陸屋根(りくやね・ろくやね)と違うの? フラットルーフって何? 好みの外観を探していて時々出てくる「フラットルーフが特徴的です。」という言葉。 フラットルーフは、勾配が少なくフラットな「陸屋根」(りくやね・ろくやね)のことを言います。 では、陸屋根とはどのようなものなのでしょうか。 |陸屋根とは? 陸屋根とは、りくやね・ろくやねと読み、ほとんど傾斜が無く水平... 三陽工務店広報部
収納 プランニング注文住宅玄関設計 寒~い冬に嬉しい!\ほっこりできる玄関特集/ 寒~い外から帰宅したとき、家族よりも先に出迎えてくれる玄関。 入った瞬間「暖かくてほっこり」する空間であってほしいですよね。 今回は、そんな「ほっこり」できる玄関をいくつかご紹介します。 ①S様邸 ■玄関に入った瞬間に目に入るのは、家族みんなの靴。これだけで家族のぬくもりを感じます。 ■扉をつけず、取り出しやすい靴箱。... 三陽工務店広報部
間取り バルコニープランニング注文住宅設計 ベランダとバルコニー何が違う?注意する点も合わせて解説 「広い庭があって、子供たちが芝生の上を走り回る。そんな家にしたいんです!」 「広い芝生のお庭があったら良いのになぁ〜」 絵にかいたような幸せなマイホームですが、広い庭がある家はなかなか実現難しいものですよね! そんな時、バルコニーが大活躍。 庭よりも高い位置にあるから日当たりもいいし防犯上も比較的安心。 では、素朴な疑... 三陽工務店広報部
土地 プランニング土地土地の選び方注文住宅 良い土地ってどんな土地ですか? 家を建てる前に重要な「土地探し」 「一生住むことになるかもしれない家だし後悔したくない。いい土地を探そう!!」 だれもが思うことです。でも、「いい土地」って? 今回は、一般的にいわれている「いい土地」「悪い土地」とはどんなものか解説していきます! いい土地とは? 地盤が丈夫・・・家族全員の命を乗せる地盤。脆弱だと... 三陽工務店広報部
内装 プランニング注文住宅設計間取り 【成功例】注文住宅 こうしてよかった!!(後編) これから注文住宅を建てたいと考えている方にオススメ。 ここをこうしたら正解だった!という成功例をご紹介。 前回にひきつづき、今回は後半です! 【トイレ】 1Fと2Fのトイレが標準なので、追加予算がかからずに出来ました。1台しかついていないメーカーの場合、20万円程度かかることもあるので、嬉しかったです! リビングの... 三陽工務店広報部
内装 プランニング子供部屋寝室注文住宅 【成功例】注文住宅 こうしてよかった!!(前編) 注文住宅の良かったところを知りたい! 家を建てた人の「こうしてよかった!!」「正解だった!!」というお声をご紹介! 【玄関】 玄関ポーチ、玄関ホールの照明を人感センサーつきのものにしました。両手をふさがった状態で帰ってきても安心です。 玄関の大きさを広げてよかったです!子供達が部活の道具を部屋まで持ってこなくなった... 三陽工務店広報部
収納 プランニング女性注文住宅畳コーナー 【第二回】なるほど!!女性が考える良い家とは? 今回は、前回に続いて女性が考える良い家について感じる点をまとめていきたいと思います! 来客時にも大活躍なキッチンにカウンターをつけたい 広々開放的なリビングダイニング空間に存在感を醸し出すオリジナルキッチン。 キッチンについているカウンターでは、朝食や軽食、子供食事などができるので、非常に便利です! 無垢材を使用し... 三陽工務店広報部
内装 pickupプランニングホームパーティー女性 【第一回】なるほど!!女性が考える良い家とは? 最近では女性主導で家づくりを検討する方が非常に増えています! ということで、今回は。 「まだ早い?」そんなことはない!!若い世代の女性が家を建てようと思った理由 【家を建てようと思ったきっかけは?】 家賃を払い続けるのがもったいない 家賃を老後も払い続けられるか心配 戸建なら住んだ後も部屋のデザインを自分好みに変えら... 三陽工務店広報部
家づくりの知識 プランニング家族注文住宅設計 【温かい家庭築けてる?】「一家団欒の日」は何日あるか? |一家団欒で幸せな時間を過ごす!みんなはどれくらい? 寒い中、明かりの灯る家に帰れば心も体もほっこりあったか・・・。 そんな情景が理想ですよね。 でも現実は、家族の帰宅時間がバラバラで夕食を一緒に食べることができなかったり、それ以外の理由で実現しない「家族だんらん」。 今回は、「家族だんらん」について考えてみました。 ... 三陽工務店広報部
ご自宅紹介 プランニング内装注文住宅無垢床 【OB宅紹介】遊び心のある中二階のある邸宅。1000万円台の注文住宅 |中二階に書斎スペースがある邸宅をみてみよう! 今回は、1階のどこにいても家族の存在が感じられる、人気のある実例をご紹介します。 テーマは「遊び心と繋がり」。 実例の価格帯は、1500〜1750万円です。 建て主様の声 「数年前に家族も家づくりをお願いした三陽工務店。たくさんの要望も『できます』と。ほかでは考えられない... 三陽工務店広報部
内装 プランニングリビング階段注文住宅設計 リビング階段のメリット・デメリット|デメリット編 リビング階段最強!?デメリットも検討しよう! 注文住宅階段形状は、間取りを大きく左右する重大な決断ですよね! 玄関からリビングに入らずに2階へ行けるのか、リビングを通らないと2階に行けないのか。。。 リビング階段賛成派の私ですが、デメリットも理解した上で決断したいところですね! リビング階段のデメリット |家族間のプ... 三陽工務店広報部
内装 pickupスケルトン階段プランニングリビング階段 リビング階段のメリット・デメリット|メリット編 注文住宅の階段は奥が深い。。 注文住宅を検討すると 「リビングは1階かなぁ〜2階かなぁ〜。子供部屋は、2部屋で主寝室の天井は高くするのぉ〜♪」など、夢が膨らみますよね! 皆さんの中にも、階段は「デザイン階段が良い!」「リビングイン階段は危ないから嫌だ!」など、注文住宅を検討する初期段階で階段形状を気にする人も多いかと思... 三陽工務店広報部
性能 HEAT20pickupZEHプランニング 求めている高性能住宅のレベルは?答えられますか? 注文住宅を高性能住宅にしよう 近頃「高性能な住宅にしたいんです!」とほとんどのお客様がデザイン性よりも性能を重視した家づくりを希望している事を感じます。 そこで、我々も接客の中で「高性能住宅とは具体的にどのようなレベルの住宅で建てたいんですか?」と聞くと、 ほとんどの方が「レベル・・・・・?」となっています。 高性能... 三陽工務店広報部
家事ラク pickupプランニング注文住宅自然エネルギー 高断熱窓+自然エネルギーで暖かい生活を!! 天然のストーブとは? それは太陽のエネルギー。窓から差し込む太陽光です。 冬の日射量グラフ(下図)によると、南面に設置された窓からの日射量は最大で600W。 冬の太陽光あなどれません!! ぽかぽか窓辺は猫ちゃんの特等席ですよね。 暖かい場所をよく知っています(^.^) 窓の場所によっても暖かさは変わります。 南側の... 三陽工務店広報部
家づくりの知識 完成保証制度注文住宅 その会社「完成保証」に加盟している会社ですか? 完成保証って知っていますか? 家を建てる人にとっての心配事・・・ 【建てる前】いい建築会社と巡り合えるかな? 【建てる途中】手抜きせずちゃんとやってくれる? 【建てた後】アフターメンテナンスは大丈夫? でも、もっと大きな心配事が↓↓ 建てている途中に建築会社が倒産してしまったら・・・ そんなとき、完成保証に入っている... 三陽工務店広報部
内装 カラープランニング注文住宅設計 部屋の配色が苦手でも大丈夫!!ポイントを押さえて自分好みの部屋に 新しい家を建てるとき、リフォームするとき、季節替わりの時期・・・など 色で家に変化をつけたいとき、どんな色を選べばいいのか分からない。 カーペットひとつ取っても、カラーバリエーションがたくさんで どの色が部屋に合うのか分からない・・・。 なんて、困るときもありますね。 でも、大丈夫です!! 大まかに3つの色を決めれば... 三陽工務店広報部